参加お申し込み お問い合わせ

研修機会の提供

Training

mincの活動

研修機会の提供

参加団体を対象に、海外ルーツの青少年支援に関する研修機会を提供します。オンラインや集合形式で学ぶ「座学研修」と、実際の海外ルーツ青少年支援現場で学ぶ「実践機会」の両面から、公益活動団体の学習支援・多文化対応ノウハウ獲得を支援します。

座学研修

参加団体職員または参加を希望する団体職員が、オンラインで参加できる研修です。(2023年定期研修年5回予定)
2023年度は集合型の研修を秋ごろ実施予定です。

海外ルーツの子ども支援現場には特有の悩みや課題が存在します。

現場での課題

海外ルーツの子どもが支援の場に。子どもは日本語を話すけど、外国人保護者には日本語が通じない・・・どうしたらいい!?

新しく入ったボランティアの人たちに、海外ルーツの青少年支援で気を付けるべきポイントを理解してほしい。

運営上の課題

日本人の利用者と日本語がわからない海外ルーツの利用者。同じ場で過ごすために気を付けるべきポイントは?

海外ルーツの方々にも支援を利用してほしい。当事者とつながるためにはどのような工夫が必要?

mincでは、このような現場の悩みや、運営における課題の解決に役立つ様々な研修機会を提供します。

研修内容の例

  • ・海外にルーツを持つ子ども・若者支援で気を付けるべきポイント
  • ・子ども・若者支援者が知っておくべき在留資格の基本
  • ・日本語が通じない外国人保護者とのコミュニケーション術
  • ・日本語を母語としない子どもの学習支援での工夫、等

参加団体へのアンケートやニーズにより、「今必要なこと」を学べる機会を提供していきます。
こんな研修を実施してほしい!というご意見があればお気軽にお知らせください。

実践機会

参加団体のうち一定の要件に合意する団体の職員に、海外にルーツを持つ青少年を支援する「YSCグローバル・スクール」のげ㎜場で実際に学習支援や、多文化対応を行う実践機会を提供します。

※新型コロナの影響により、職員の方の物理的な移動が困難な場合は、オンラインでの実施も可能です。ご相談ください。

研修内容の例

  • 海外にルーツを持つ子どもに対する学習支援
    (集団・個別/オンライン)
  • 外国人保護者や日本語がわからない子ども・若者とのコミュニケーション
  • 日本語を母語としない利用者を想定した情報提供
    (掲示物やSNSでの連絡など)
  • 海外ルーツ青少年・家庭に対するアウトリーチ支援およびインテーク実践、等

mincでは、ネットワーク参加団体に
座学研修と実践機会を
提供します。
支援に必要な知識だけではなく
実務を通して
海外にルーツを持つ
子ども・若者支援への
理解を深めていただき、
学習支援・多文化対応
ノウハウの獲得をサポートします。

JOIN USネットワーク参加団体を募集しています

全国どこからでも参加いただけます。
詳しい参加方法とお申し込みはこちらから。